兵庫行動枠組(読み)ヒョウゴコウドウワクグミ(英語表記)Hyogo Framework for Action

デジタル大辞泉 「兵庫行動枠組」の意味・読み・例文・類語

ひょうご‐こうどうわくぐみ〔ヒヤウゴカウドウわくぐみ〕【兵庫行動枠組(み)】

平成17年(2005)に神戸市で開催された国連防災世界会議で採択された、以後10年間の国際社会における防災活動の基本指針HFA(Hyogo Framework for Action)。
[補説]各国国際機関が実施すべき防災施策の優先事項をまとめたもので、防災を優先課題とする強力な制度基盤確保災害リスクの特定・評価・観測・早期警報の向上などを挙げている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「兵庫行動枠組」の解説

兵庫行動枠組

津波地震など自然災害による被害を減らす国際的な防災行動計画。2005~15年の10年間に、災害に強い国や地域社会を構築するため各国政府が取るべき施策として、防災を国の優先課題に位置づけ、早期警報を強化するなど5項目の優先行動を提唱した。日本の防災基本計画の考え方が反映されている。05年に神戸市で開かれた国連防災世界会議で採択され、英語表記の頭文字から「HFA」と呼ばれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「兵庫行動枠組」の意味・わかりやすい解説

兵庫行動枠組
ひょうごこうどうわくぐみ
Hyogo Framework for Action

2005年から2015年までの防災行動に関する国際的指針。略称HFA。2005年(平成17)に阪神・淡路大震災の被災地である神戸市で168か国の代表などが参加して開かれた第2回国連防災世界会議(WCDRR)で、2015年までの10年間に、持続可能な開発の観点から災害に対するコミュニティの強靭(きょうじん)性を実現し、被害を軽減することを目的に採択された行動指針である。このなかで、以下の五つの優先事項が提示された。(1)国や地方で防災を、組織的、法的および政策的な優先課題とし、実行するための基盤を確保する。(2)災害リスクの特定や評価を進め、観測や早期警報を向上させる。(3)あらゆる防災知識を高めるため、知識管理と教育を活用する。(4)潜在的なリスク要因を軽減する。(5)事前の備えを強化し、緊急的に効果的な行動をする体制を強化する。

 これまでの国際社会の災害に対する援助や防災活動のあり方は、災害発生後の支援や復旧活動に重点が置かれてきた。しかし、自然災害が頻発するなか、人道的、経済的な側面からも、災害による社会的な影響が見過ごせない状態となっている。そのため、事前に災害を軽減する防災対策の重要性が認識されるようになった。HFAは、2004年12月に発生したインド洋大津波の甚大な被害を受け、世界的に防災に対する意識が高まるなかで、初めて策定された国際的な防災に関する指針である。

 2015年に仙台市で開かれた第3回国連防災世界会議では、この兵庫行動枠組の後継となる「仙台防災枠組」が採択された。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android