兵庫髷(読み)ヒョウゴワゲ

デジタル大辞泉 「兵庫髷」の意味・読み・例文・類語

ひょうご‐わげ〔ヒヤウゴ‐〕【兵庫×髷】

江戸初期から中期にかけて流行した女性の髪の結い方の一。髪をうなじの後方に集めて高く輪に結い、根元をねじ巻いて頂上に突き出させたもの。摂津兵庫遊女から始まったという。ひょうごまげ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「兵庫髷」の意味・読み・例文・類語

ひょうご‐わげヒャウゴ‥【兵庫髷】

  1. 〘 名詞 〙 女性の髪の結い方の一つ。髪をうなじのうしろに集めて結い、末端をねじ巻いて頂上に突き出させるもの。江戸時代寛永一六二四‐四四)の頃から始まり、立兵庫(たてひょうご)横兵庫などの変形も現われ、数十年間大いに流行した。摂津国兵庫(兵庫県神戸市)の佐比江(さびえ)町の遊女が始めたところからの名というが、一説に、兵庫樽に形が似ているところからともいう。ひょうご。ひょうごまげ。ひょうごむすび。
    1. 兵庫髷〈女用訓蒙図彙〉
      兵庫髷〈女用訓蒙図彙〉
    2. [初出の実例]「兵庫にまかりて、築嶋の柳の髪やひゃうごわげ〈重明〉」(出典:俳諧・口真似草(1656)一)

ひょうご‐まげヒャウゴ‥【兵庫髷】

  1. 〘 名詞 〙ひょうごわげ(兵庫髷)
    1. [初出の実例]「其時にかはり、兵庫曲(ヒャウゴマゲ)ふるし、五段曲も見にくし」(出典浮世草子好色一代女(1686)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「兵庫髷」の意味・わかりやすい解説

兵庫髷【ひょうごまげ】

江戸時代の女性の髪形唐輪(からわ)の変形で,寛永(1624年―1644年)ごろ起こった。頭上に輪をつくり根に毛先を巻きつけたもので,輪が大きく縦長に結うものや小さくまとめるもの,(たぼ)をつけるもの,ひきつめるものなど種々の形がある。初めは遊女の髪形であったが,江戸中期以後一般の中年女性にも広まり,江戸末期には再び遊女の髪形となった。
→関連項目髪形

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の兵庫髷の言及

【髪形】より

…この形の起りは諸説あるが,戦場で冑をかぶるおりに熱気がこもるためというのが定説になっている。
[近世]
 室町時代末期から桃山時代にかけての女性の髪形では,徐々に髪が結いあげられ,唐輪髷,兵庫髷など結髪の初期の形がみられるようになった。唐輪髷は野性味をおびた素朴な形に特徴があり,これにやや技巧を加えたのが兵庫髷であるが,これらは男髷の模倣で,おもに遊女が結い始めたものである。…

※「兵庫髷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android