デジタル大辞泉の解説 せい‐の‐ことば【制の▽詞】 歌学で、聞きづらいとか、特定の歌人が創作した表現であるなどの理由で、用いてはならないと禁止した言葉。禁の詞。制詞。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例