デジタル大辞泉
「千篇一律」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せんぺん‐いちりつ【千篇一律】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 多くの詩がどれも同じ調子で変化のないこと。転じて、多くの物事がみな同じ調子で変化がないこと。変化がなく、おもしろみがないこと。また、そのさま。一本調子。
- [初出の実例]「其趣向は千篇一律、従て其文章も始めほどには面白く思はず」(出典:筆まかせ(1884‐92)〈正岡子規〉一)
- [その他の文献]〔芸苑巵言‐四〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
千篇一律
多くの詩がどれも同じ調子で変化のないこと。転じて、多くの物事がみな同じ調子で変化がないこと。変化がなく、おもしろみがないこと。一本調子。
[活用] ―に・―の・―だ。
[使用例] ピアース・ホールで全部の学生が一緒に食べる食事は、千篇一律でどうしても飽きが来るのだそうである[庄野潤三*ガンビア滞在記|1959]
[解説] 「千篇」の「千」は数の多いことを表します。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 