三重県南部を走る東海旅客鉄道の線路名称。多気(たき)―鳥羽(とば)間29.1キロメートル、全線単線、非電化。沿線には伊勢(いせ)、鳥羽などの都市、伊勢志摩国立公園に含まれる観光地がある。しかし、いまでは並行する近畿日本鉄道が沿線地域の旅客輸送の大部分を取り扱い、存在意義はいささか薄れている。多気―山田(現、伊勢市)間は参宮鉄道により1893年(明治26)および1897年開業、1907年(明治40)国有化、山田―鳥羽間は1911年に開業している。参宮線の線路名称はもとは亀山(かめやま)―鳥羽間をさしたが、1959年(昭和34)紀勢(きせい)本線の全通に伴って、亀山―多気間をこれに編入し、現在の区間に短縮された。1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い、東海旅客鉄道に所属。
[青木栄一・青木 亮]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新