デジタル大辞泉
「口授」の意味・読み・例文・類語
こう‐じゅ【口授】
[名](スル)口で言って直接に教えを授けること。くじゅ。「秘伝を口授する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
く‐じゅ【口授】
- 〘 名詞 〙 直接に口で言って教えること。口伝(くでん)。こうじゅ。
- [初出の実例]「伏生が口授を受けたは二十九篇なりと云へども」(出典:史記抄(1477)一六)
- 「纔に先師口授の経文を臆誦するを以て」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)
- [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「口授」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 