デジタル大辞泉 「授ける」の意味・読み・例文・類語 さず・ける〔さづける〕【授ける】 [動カ下一][文]さづ・く[カ下二]1 目上の者が目下の者に特別に与える。「学位を―・ける」「勲章を―・ける」2 師が弟子に教える。伝授する。「秘伝を―・ける」「知恵を―・ける」[類語](1)与える・恵む・施す・やる・あげる・差し上げる・くれる・くださる・賜る・供する・供与・提供・授与・恵与/(2)伝授・師伝・奥伝・奥許し・口授・口伝 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「授ける」の意味・読み・例文・類語 さず・けるさづける【授】 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]さづ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙① 目上の者から目下の者に物を与える。取らせる。[初出の実例]「今(いま)征伐(ゆきう)つ所(ところ)有(あ)らむ。事(こと)を以て群臣(まちきむたち)に付(サツク)」(出典:日本書紀(720)神功摂政前(北野本南北朝期訓))② 官位や称号、また、賞状などを与える。[初出の実例]「ヒトニ クヮンヲ sazzuquru(サヅクル)」(出典:日葡辞書(1603‐04))③ 師が弟子に教え伝える。伝授する。教授する。[初出の実例]「聖人は即ち根を観して道を受(サツク)」(出典:百法顕幽抄平安中期点(900頃))④ 身をまかせる。[初出の実例]「内の旦那の七蔵さんへ、〈略〉どうか授(サヅ)けた様子故」(出典:歌舞伎・綴合於伝仮名書(高橋お伝)(1879)二幕) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例