古田大次郎(読み)ふるただいじろう

改訂新版 世界大百科事典 「古田大次郎」の意味・わかりやすい解説

古田大次郎 (ふるただいじろう)
生没年:1900-25(明治33-大正14)

大正期のアナーキスト下級官吏次男として東京で出生,早稲田大学予科法科に進み本科で政治科に転じる。雄弁会に入部し,民人同盟会から建設者同盟へ移るが,母の病没を機に厭世観が深まり,1923年春ギロチン社中浜哲らと結成。大企業相手のゆすりへの傾斜にはなじめなかったが,大杉栄の虐殺後は大阪で銀行を襲って行員刺殺,ついで和田久太郎らのテロ活動に合流し,大杉復讐(ふくしゆう)を謀って福田雅太郎(甘粕事件当時の戒厳司令官)暗殺を企てるが,24年9月逮捕,絞首刑となる。死後に出版された《死の懺悔》(1926)はベストセラーになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「古田大次郎」の解説

古田 大次郎
フルタ ダイジロウ

大正期のアナキスト,社会運動家



生年
明治33(1900)年1月1日

没年
大正14(1925)年10月15日

出生地
東京市麴町区隼町(現・東京都千代田区)

学歴〔年〕
早稲田大学政経学科

経歴
在学中の大正9年建設者同盟に参加するが、10年脱退。アナキストに近づき、埼玉小作人社をおこしたが失敗し、解散。この頃テロリストになることを決意する。11年反逆者クラブ(のちのギロチン社)を結成していくつかの事件をおこし、小坂事件、福田大将狙撃事件などで13年検挙され、死刑を宣告されたが控訴せず処刑された。獄中記「死の懺悔」がベストセラーになった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「古田大次郎」の解説

古田大次郎

没年:大正14.10.15(1925)
生年:明治33.1.1(1900)
大正期のニヒリズム的な社会運動家。官吏の次男として東京に生まれた。大正6(1917)年麻布中学校卒業後,早稲田大学高等予科,次いで大学部英法科に入学(のち政経学科に転部),学内の民人同盟会,建設者同盟に参加。10年渡辺善寿,長島新らと小作人社を結成,機関紙『小作人』の編集責任者となる。中浜哲と知り,反逆者クラブ(のちギロチン社)を結成。資金稼ぎの銀行襲撃で一行員を刺殺した小坂事件(1923),次いで大杉栄たちの復讐を狙った福田雅太郎大将狙撃事件(1924)に関与。東京地裁で死刑の判決を受け,控訴せず刑死した。美しい心で記された回想類はベストセラーになった。<著作>『死の懺悔』『死刑囚の思い出』<参考文献>根津隆『あるテロリストの記録・古田大次郎伝』

(小松隆二)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古田大次郎」の解説

古田大次郎 ふるた-だいじろう

1900-1925 大正時代の無政府主義者。
明治33年1月1日生まれ。社会主義思想に共鳴。大正11年中浜哲らとテロ結社の反逆者クラブ(のちのギロチン社)を結成。12年の銀行員刺殺事件,翌年の福田雅太郎陸軍大将暗殺未遂事件などで逮捕され,大正14年10月15日処刑された。26歳。東京出身。早大中退。著作に「死の懺悔(ざんげ)」「死刑囚の思ひ出」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「古田大次郎」の解説

古田 大次郎 (ふるた だいじろう)

生年月日:1900年1月1日
大正時代のアナキスト
1925年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の古田大次郎の言及

【ギロチン社】より

古田大次郎,中浜鉄らによって1922年に結成されたテロリストの結社。1921年,古田は農民組織化のため小作人社をつくるが成果なく,テロリズムに訴えることを決意,中浜も同調した。…

※「古田大次郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android