佐賀藩の儒者。安永(あんえい)6年12月5日生まれ。幕府の儒官の古賀精里(せいり)の長子。名は燾(とう)、字(あざな)は溥卿(ふけい)、通称文太郎、藤馬、別号を清風堂(せいふうどう)、琴鶴堂(きんかくどう)などと称する。初め佐賀で父精里から学業を受け、のち江戸で父の家塾に住み尾藤二洲(びとうじしゅう)、中井竹山(なかいちくざん)らの諸家と交わった。帰藩して教諭に任ぜられ、また藩政に参じて年寄相談役なども務め、藩侯の信任が厚かった。たびたび江戸に住んだが、1835年(天保6)冬に病を得、翌1836年帰郷して9月16日59歳で没した。『琴鶴堂詩鈔(ししょう)』、『穀堂遺稿抄』8巻、『穀堂文集』10巻ほかがある。
[黒住 真 2016年5月19日]
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新