山川 日本史小辞典 改訂新版 「右翼運動」の解説
右翼運動
うよくうんどう
天皇を至上価値とする明治期以降の政治運動・社会運動。国粋主義・日本主義・国家主義・農本主義・国家社会主義などを標榜,天皇中心の国家観を基調に日本の文化・伝統の擁護と国家的独立維持への強い信念をもつ。また共産主義を激しく排斥する点も特徴である。明治期には欧化主義への反発や対外硬運動,大アジア主義の主張といったかたちで運動が活性化した。大正期になると従来の玄洋社や黒竜会の系統とは別に,大川周明の猶存社や上杉慎吉(しんきち)・高畠素之(もとゆき)の経綸学盟など国家革新をめざす団体が誕生し,昭和期にはその数も飛躍的に増大,運動が激化する過程で5・15事件や2・26事件なども発生した。第2次大戦後は天皇制護持や憲法改正・反共などを主要目標としている。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報