明確な定義はないが、生物多様性条約の交渉では、人工合成した遺伝子などを用い、新しい性質を持った生物や生命機能をつくり出すことを目指す研究分野を指す場合が多い。従来の遺伝子組み換えは既存の生物の遺伝子の一部を別の生物に組み込む技術だったが、自然界に存在しない遺伝子を機械で製造して組み込めるようになったことで、従来の枠を超える研究が可能になり、新しいバイオテクノロジーの呼称として使われ始めた。有用な薬の開発や食料生産の効率化などへの応用が期待される一方、生態系の破壊や殺傷力の強い生物兵器の開発につながると警戒する声もある。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(川口啓明 科学ジャーナリスト / 菊地昌子 科学ジャーナリスト / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新