名古屋経済大学(読み)ナゴヤケイザイダイガク(英語表記)Nagoya University of Economics

デジタル大辞泉 「名古屋経済大学」の意味・読み・例文・類語

なごや‐けいざいだいがく【名古屋経済大学】

愛知県犬山市にある私立大学。昭和54年(1979)に市邨いちむら学園大学として開学。昭和58年(1983)に、現校名改称した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「名古屋経済大学」の意味・読み・例文・類語

なごや‐けいざいだいがく【名古屋経済大学】

  1. 愛知県犬山市にある私立の大学。明治四〇年(一九〇七)創立の名古屋女子商業学校を母体とする。市邨学園短期大学を経て、昭和五四年(一九七九)大学として発足

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「名古屋経済大学」の解説

名古屋経済大学[私立]
なごやけいざいだいがく
Nagoya University of Economics

1907年(明治40)創設の名古屋女子商業学校をルーツとし,79年(昭和54)市邨学園大学が経済学部の単科大学として開学。1983年現在の校名に改称。1991年(平成3)法学部を開設,2000年に大学院法学研究科を開設。2002年に経営学部と大学院会計学研究科,2005年に人間生活科学部,2007年に大学院人間生活科学研究科を開設し,4学部3研究科の総合大学となる。愛知県犬山市に本部を置き,キャンパスを持つ。2017年現在2161人の学生が在籍。建学の精神は,「一に人物,二に伎倆(ぎりょう)」。運営主体は,創設者の名に由来する学校法人市邨学園であり,系列中学校・高等学校と短期大学部を持つ。「実学と就職の名古屋経済大学」とうたい,学部のカリキュラムは学問体系によってではなく卒業後の職業選択を念頭に組み立てられている。
著者: 和崎光太郎

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「名古屋経済大学」の意味・わかりやすい解説

名古屋経済大学
なごやけいざいだいがく

私立。1907年(明治40)に設立された名古屋女子商業学校が起源。1978年(昭和53)に市邨(いちむら)学園大学として設置、1983年に現在の名称に変更、男女共学化した。当初は経済学部(消費経済学科)だけの単科大学であったが、2010年(平成22)時点で、経済学部(現代経済学科)、経営学部(経営学科)、法学部(法学科)、人間生活科学部(教育保育学科、管理栄養学科)の4学部5学科のほか、大学院(法学研究科、会計学研究科、人間生活科学研究科)、短期大学部を置く。経営母体は1945年に発足した学校法人市邨学園(発足当時は財団法人。1951年より学校法人)で、大学のほかに高等学校、中学校、幼稚園を擁する。「一に人物、二に伎倆(ぎりょう)(技量)」の建学の精神のもと「慈・忠・忍」の三徳を校訓三則として教育を展開している。所在地は愛知県犬山市字内久保61-1。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「名古屋経済大学」の意味・わかりやすい解説

名古屋経済大学
なごやけいざいだいがく

私立大学。 1907年市邨芳樹が創立した名古屋女子商業学校を母体として,市邨学園短期大学を経て,78年4年制の市邨学園大学として発足。 83年に現校名に改称。経済学部に消費経済,経営の2学科をおき,消費者問題を中心としたユニークなカリキュラムをもつ。 90年に法学部を増設,2学部構成となる。入学定員は 500名 (1997) 。消費者問題研究所などを併設する。所在地は愛知県犬山市内久保。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android