和太郷(読み)わだごう

日本歴史地名大系 「和太郷」の解説

和太郷
わだごう

和名抄」高山寺本・刊本ともに訓はない。「三河国古蹟考」に「和太方廃、和田村存」とあり、豊橋市北部の旧和田わだ村とすることに異説はない。郷域については「日本地理志料」は「和田・成沢・高井・長良・月谷諸邑、盖其地也」として和田より主として東北に拡大し、「大日本地名辞書」は「今嵩山村玉川村下条村などにあたる」として成沢なるさわを除きとくに西部下条げじようを含めている。


和太郷
わだごう

「和名抄」高山寺本・刊本ともに訓はない。「三河国古蹟考」に「今和地村あり」として渥美郡渥美町の旧和地わじ村をその故地として以来、ほとんど異説がない。和太は和知の誤写とするもので、「日本地理志料」は和地庄の範囲として渥美半島の先端部に比定し、「大日本地名辞書」では誤写の理由を前の幡太はだ郷の「太」にまぎれたものと説明する。


和太郷
わたごう

「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「風土記稿」はその地不明とする。「日本地理志料」は和太は「和戸」(足下郡にもある)の誤りで、訓を「夜万登」とする。「平家物語」巻一〇に平宗盛鎌倉に護送される路次、小磯こいそ大磯おおいその浦々から「やつまと」を経てとがみが原へ進んだと記されるが、「日本地理志料」はこの八的やつまと和戸やまとの転訛したものとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android