デジタル大辞泉 「唐芋」の意味・読み・例文・類語 から‐いも【唐芋】 サツマイモの別名。 とう‐いも〔タウ‐〕【唐芋】 サツマイモの別名。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「唐芋」の意味・読み・例文・類語 から‐いも【唐芋】 〘 名詞 〙 植物「さつまいも(薩摩芋)」の古名。《 季語・秋 》[初出の実例]「唐芋種・くわゐ百被レ上了」(出典:多聞院日記‐天正一四年(1586)二月二三日)[その他の文献]〔物類称呼(1775)〕 とう‐の‐いもタウ‥【唐芋】 〘 名詞 〙 サトイモの栽培品種。関東以西で栽培される晩生の親子兼用種で、葉柄も柔軟良質なので食用となる。草丈は中位で、葉柄は淡赤紫色を帯びる。中国原産。海老芋。猿芋。ぼどう芋。麺芋。[初出の実例]「あんせん寺殿よりたうの御いもまいる」(出典:御湯殿上日記‐文明一五年(1483)八月四日) とう‐いもタウ‥【唐芋】 〘 名詞 〙 植物「さつまいも(薩摩芋)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「唐芋」の解説 唐芋 (カライモ・トウイモ) 植物。ヒルガオ科の多年草,園芸植物,薬用植物。サツマイモの別称 唐芋 (カライモ) 植物。キク科の多年草,園芸植物。キクイモの別称 唐芋 (トウノイモ) 植物。里芋の栽培品種 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の唐芋の言及 【サトイモ(里芋)】より … サトイモの品種はきわめて多い。日本で栽培の多い品種は,赤芽,土垂(どたれ)(イラスト),石川早生,唐芋(とうのいも),八頭(やつがしら)(イラスト)など。品種はいものつき方などから数型に分類されている。… ※「唐芋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by