出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
…キク科で東アジアに数種が特産するオケラ属の多年草。万葉集の中にウケラとして歌われていたり,大晦日に京都の八坂神社で行われる白朮(おけら)参りの行事でも有名である。本州から四国,九州,朝鮮半島,中国東北部に分布し,日当りの良い乾いた山野の草原に生えている。…
※「白朮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...