デジタル大辞泉
「四度の公文」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しど【四度】 の 公文(くもん)
- 四度使(しどのつかい・しどし)が中央に持参する各種帳簿。大計帳(大帳)、正税帳(税帳)、貢調帳、朝集帳の総称。また、付属文書を加えた総称。しどくもん。よどの公文。四度帳。四度使帳。
- [初出の実例]「公文。四度使者。正税帳使。大帳使。貢調使。朝集使也。〈案レ之。件帳可レ称二四度公文一歟〉」(出典:政事要略(1002頃)五七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 