デジタル大辞泉
「夜気」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
や‐き【夜気】
- 〘 名詞 〙
- ① 夜の空気。夜の静かな様子、気配。
- [初出の実例]「草葉に置ける朝の露を嘗め、夜気(ヤキ)に潤へる地に身を当てて」(出典:太平記(14C後)六)
- [その他の文献]〔劉孝儀‐和昭明太子鍾山解講詩〕
- ② 昼の雑念を去った清明で平和な心。〔孟子‐告子・上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「夜気」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の夜気の言及
【浩然の気】より
…《孟子》公孫丑上篇〈われよく浩然の気を養う〉にもとづく。同じ《孟子》にみえる〈夜気〉〈平旦の気〉や《楚辞》遠遊篇の〈六気を餐(くら)いて沆瀣(こうがい)を飲む〉の〈沆瀣〉などと同じもの。これらはいずれも明け方近くの清澄な大気を意味する。…
※「夜気」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 