デジタル大辞泉
「大島桜」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おおしま‐ざくらおほしま‥【大島桜】
- 〘 名詞 〙 バラ科の落葉高木。伊豆諸島、伊豆半島南部、房総半島に生え、各地で栽植される。高さ三~一〇メートル。ヤマザクラの近縁種だが、葉は縁にとげ状のするどい鋸歯(きょし)がある。花は径三~四センチメートルで、白または淡紅色。各地で観賞用に栽植されるほか、新葉は桜餠など和菓子をくるむのに使う。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大島桜 (オオシマザクラ)
学名:Prunus lannesiana var.speciosa
植物。バラ科の落葉高木,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 