デジタル大辞泉
「葉桜」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
は‐ざくら【葉桜】
- 〘 名詞 〙
- ① 花が散って緑の若葉の出はじめた頃の桜。《 季語・夏 》 〔俳諧・誹諧通俗志(1716)〕
- [初出の実例]「梅は散り、桜は葉桜となりて」(出典:日本読本(1887)〈新保磐次〉四)
- ② 美しさのさかりを過ぎた年増の女性。
- [初出の実例]「葉さくらにしてかたつける御不勝手」(出典:雑俳・柳多留‐九(1774))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 