ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大阪銀行」の意味・わかりやすい解説
大阪銀行
おおさかぎんこう
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…海外にも積極的に進出し,1898年には外国為替業務を手掛け,1916年には他の市中銀行に先駆けてサンフランシスコとハワイに支店を開設した。第2次大戦後GHQからの財閥色一掃指示で48年行名を大阪銀行としたが,52年住友銀行に復帰した。 住友グループの主力銀行として,大企業取引に確固たる基盤を有するほか,中堅中小企業取引や国際業務にも積極的に進出している。…
※「大阪銀行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...