出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…南部は古処,馬見など筑紫山地の山々が占め,そこを源とする遠賀川支流の嘉麻・千手両川が北流し,河川沿いに谷底平野が発達している。中心の大隈はかつて筑前と豊前を結ぶ街道の宿場町,市場町であった。明治以降,石炭産業の進展により町内に炭鉱が開発されたが,近隣市町の炭鉱への労働力供給地としても発展し,人口増がみられた。…
※「大隈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新