天資(読み)テンシ

精選版 日本国語大辞典 「天資」の意味・読み・例文・類語

てん‐し【天資】

  1. 〘 名詞 〙 生まれながらに天から与えられた資質。生まれつき。天性。天稟(てんぴん)
    1. [初出の実例]「大臣天資弘厚」(出典:続日本紀‐天平神護元年(765)一一月甲申)
    2. 「天資豪邁にして、異書を探り奇思に耽ける」(出典:蘭学階梯(1783)上)
    3. [その他の文献]〔史記‐商君伝賛〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「天資」の読み・字形・画数・意味

【天資】てんし

生まれつき。〔史記、商君伝論〕君は其の天の人なり。~卒(つひ)に惡名を秦に受く。

字通「天」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む