デジタル大辞泉 「根っから」の意味・読み・例文・類語 ねっ‐から【根っから】 [副]1 はじめから。もとから。ねから。「根っからの都会育ち」「根っからの商人」2 (打消しの語や否定的な表現を伴って)少しも。全然。まったく。ねから。「根っから当てにしていない」「計算が根っから駄目だ」[類語]元来・もともと・もとより・本来・大体・どだい・自体・そもそも・生得的・本有的・本性ほんしょう・持って生まれた・先天的・生まれ付き・生まれながら・生来・生得・天性・天賦・天稟てんぴん・天分・天資・稟性ひんせい・何等なんら・全然・全く・一向・さっぱり・まるきり・まるで・今まで・従来・年来・旧来・これまで・在来・従前・古来・かねがね・かねて・常常つねづね・間断かんだん・延延・連綿・長長ながなが・脈脈・綿綿・縷縷るる・前前まえまえ・ずっと 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「根っから」の意味・読み・例文・類語 ねっ‐から【根から】 〘 副詞 〙 ( 「ねから(根━)」の変化したもの )① 「ねから(根━)①」を強めたいい方。「ねっからの悪人」[初出の実例]「貴様は年が寄ても、仕合(しあわせ)で耳が近い。おれはもふ、ねっから聞へぬ」(出典:咄本・蝶夫婦(1777)灸所の早合点)「その生活全体を根本(ネッ)から改めさせるか」(出典:赤痢(1909)〈石川啄木〉)② 「ねから(根━)②」を強めたいい方。[初出の実例]「わしら此間ねッからあわぬ」(出典:洒落本・𡝂閣秘言(1757頃)身仕廻部屋の段) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by