少女の友(読み)しょうじょのとも

日本大百科全書(ニッポニカ) 「少女の友」の意味・わかりやすい解説

少女の友
しょうじょのとも

月刊少女雑誌。実業之日本社刊。1908年(明治41)2月に創刊され、55年(昭和30)6月号で終刊大正期までは他誌と大差ない内容であったが、1931年(昭和6)に内山基(もとい)が編集長となってから連載少女小説の質が急上昇し、吉屋信子(よしやのぶこ)『桜貝』、川端康成(かわばたやすなり)『美しい旅』、森田たま『石狩少女』などの秀作を生んだ。表紙口絵挿絵中原淳一で、いわゆる叙情画に新しさをもたらした。講談社の『少女倶楽部(くらぶ)』(1923創刊)とともに長く少女雑誌の王座にあったが、第二次世界大戦ののち少女週刊誌の波に押され、48年の歴史を閉じた。

上笙一郎

『渋沢青花著『大正の「日本少年」と「少女の友」』(1981・千人社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「少女の友」の解説

少女の友

日本の少女向け雑誌。発行、実業之日本社。1908年、少年向け雑誌「日本少年」の姉妹誌として創刊。川端康成の「美しい旅」、吉屋信子の「桜貝」など少女向けの小説が連載されたほか宝塚スターファッションなどの情報を扱い、読者投稿欄も活発であった。1955年廃刊。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android