山ノ神古墳(読み)やまのかみこふん

日本歴史地名大系 「山ノ神古墳」の解説

山ノ神古墳
やまのかみこふん

[現在地名]穂波町枝国

龍王りゆうおう山から東に派生する標高約三〇メートルの丘陵上に立地する六世紀前半頃の前方後円墳。現在は消滅。昭和八年(一九三三)頃の二瀬ふたせ神社造成時に発見された。墳丘の長さは約八〇メートルと推定され、前方部を南東方向に向けていた。墳丘には円筒埴輪列が確認されている。石室はくびれ部にあり、南東方向に入口がある。天井石を除去して内部が調査され、玄門は一枚の板石で閉塞されており、羨道については不明である。石室は単室と推定され、全長四・三六メートル、幅は奥壁側二・三六メートル、玄門側一・六六メートル。


山の神古墳
やまのかみこふん

[現在地名]石井町石井 石井

気延きのべ山の山頂から北西に向かって延びる標高約四〇メートルの尾根頂部に立地。古墳時代中期の前方後円墳利包としかね古墳ともよばれる。従来円墳とされてきたが、周辺の開発に伴う伐採により前方後円墳の可能性も指摘され、昭和六〇年(一九八五)に測量調査が実施された。その結果、山の神一―二号墳と利包古墳が存在することが明らかになった。山の神一号墳は全長六一メートル、後円部径三二メートル・後円部高四メートル、くびれ部幅一〇メートル、前方部長二九メートル・前方部幅一九メートル、墳丘主軸は磁北から一三度東に振っており、ほぼ南北方向である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android