20世紀日本人名事典 「山中共古」の解説
山中 共古
ヤマナカ キョウコ
明治〜昭和期の牧師,考古学者,民俗学者 青山学院図書館館長。
- 生年
- 嘉永3年11月3日(1850年)
- 没年
- 昭和3(1928)年12月10日
- 出生地
- 江戸・四谷西念寺横町(東京都新宿区)
- 本名
- 山中 笑(ヤマナカ エム)
- 別名
- 通称=平蔵,字=保全,筆名=春野 山兵衛
- 学歴〔年〕
- 東洋英和学校神学科〔明治14年〕卒
- 経歴
- 幕臣の子として生まれる。御家人として江戸城に出仕し、15歳で皇女和宮の広敷添番に任ぜられる。維新後は徳川家に従って静岡に移り、静岡藩英学校教授となるが、明治7年宣教師マクドナルドより洗礼を受けてキリスト教(メソジスト派)に入信。11年日本メソジスト教職試補となって伝道活動を始め、静岡に講義所(のち静岡教会)を設立し、帰国中のマクドナルドの代理を務めた。以後、浜松、東京・下谷、山梨、静岡・吉原の各教会の牧師を歴任。教派内の軋轢が遠因で牧師を辞したのち、大正8年から青山学院の図書館に勤務、館長に就任。傍ら、独自に考古学・民俗学の研究を進め、各地の習俗や民俗資料・古器古物などを収集。民俗学者の柳田國男とも書簡を交わしてその学問に大きな影響を与えるなど、日本の考古学・民俗学の草分け的存在として知られる。江戸時代の文学や風俗にも精通し、集古会など在野の学者・趣味人たちの集まりでも重きをなした。著書に「甲斐の落葉」「共古随筆」「砂払」があり、また日記「共古日録」正続66冊からの抄録「共古日録抄」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報