共同通信ニュース用語解説 「山梨中央銀行」の解説
山梨中央銀行
1941年設立で、甲府市に本店を置く県内唯一の地方銀行。前身は1877年に創業した第十国立銀行。連結総資産は3兆7573億円。東京、神奈川を含め国内92店舗を持ち、東京での業務拡大も進める。インターネットを介した顧客相談やスマートフォン向けアプリなどデジタル化にも力を入れる。連結従業員数は約1700人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1941年設立で、甲府市に本店を置く県内唯一の地方銀行。前身は1877年に創業した第十国立銀行。連結総資産は3兆7573億円。東京、神奈川を含め国内92店舗を持ち、東京での業務拡大も進める。インターネットを介した顧客相談やスマートフォン向けアプリなどデジタル化にも力を入れる。連結従業員数は約1700人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新