デジタル大辞泉
「山雀」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やま‐がら【山雀】
- 〘 名詞 〙 シジュウカラ科の小鳥。全長約一四センチメートル。シジュウカラと同大。翼・尾は青灰色で、腹面と上背は赤褐色。頭部は淡褐色で眉斑と喉は黒。低山や平地の森林にすみ昆虫や木の実などを食べる。日本全土に分布する留鳥で、そのほか台湾と朝鮮半島南部にも生息する。鳴き声もよく古来飼い鳥とし、また飼いならして「おみくじ引き」などの芸をやらせる。やまがらめ。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「山がらのまはすくるみのとにかくにもてあつかふは心なりけり〈藤原光俊〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
山雀 (ヤマガラ)
学名:Parus varius
動物。シジュウカラ科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 