帖佐美行(読み)ちょうさよしゆき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「帖佐美行」の意味・わかりやすい解説

帖佐美行
ちょうさよしゆき

[生]1915.3.25. 鹿児島
[没]2002.9.10. 東京
彫金家本名は良行。 1930年から小林照雲に,1940年から海野清に師事する。 1941年美術協会展で銀,銅賞受賞。 1942年新文展に初入選。第2次世界大戦後は日展に出品し,1954年『龍文象嵌花瓶』に続いて 1955年にも連続特選を果たし,1957年審査員となる。 1958年日本金工作家協会,1961年現代工芸美術家協会の設立に参加した。 1962年日展文部大臣賞受賞。 1966年『夜光双想』で日本芸術院賞を受賞。 1974年日本芸術院会員。 1977年国際クラフト会議国内委員。 1978年日本新工芸家連盟を結成し,1982年から会長を務める。伝統技法溶接などの技術を加えて,生活と調和した現代美をテーマに『創生』 (1960) を発表。著書『新工芸──美にいきる』もある。 1987年文化功労者。 1993年文化勲章を受章

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「帖佐美行」の解説

帖佐美行 ちょうさ-よしゆき

1915-2002 昭和-平成時代の彫金家。
大正4年3月25日生まれ。小林照雲,海野(うんの)清にまなぶ。伝統の技法に溶接,鍛造などの技法を取り入れ,建築の壁面装飾などにも分野をひろげた。現代工芸美術家協会や日本新工芸家連盟の設立に参加。昭和41年建築装飾「夜光双想」で芸術院賞。49年芸術院会員。平成5年文化勲章。平成14年9月10日死去。87歳。鹿児島県出身。本名は良行。作品に「創生」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android