デジタル大辞泉
「帰寧」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐ねい【帰寧】
- 〘 名詞 〙 ( 「寧」は安んじるの意 )
- ① 嫁入した女性が、里帰りをすること。転じて、親と離れて生活している女性が、親元に短期間もどることにもいう。帰省。
- [初出の実例]「吾汝を産て後、中には女御后とも成て吾を帰寧せよかしと思し」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)一〇)
- ② 女性が離婚されて実家へ帰ること。離別されること。破鏡。〔曹植‐棄婦詩〕
- ③ 男性が故郷に帰って父母の安否を問うこと。〔陸機‐思帰賦〕
- ④ 諸侯が都の天子に謁見し、帰って人民を安心させること。〔儀礼‐覲礼〕
- ⑤ 家に帰って喪事を行なうこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「帰寧」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 