出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…毛状結晶は集合して羽毛状,樹枝状を示す場合もある。自形結晶の規則的集合状態の特殊な例として,2個以上の結晶が結晶軸を互いに平行にして集合する平行連晶の例がある。また,2個以上の結晶がおのおの規則的な方位の下に接合結晶することがある。…
…これらの集合体の中では個々の結晶の方位が不規則であるのが普通であるが,ときには二つの結晶個体の相互の方位にある幾何学的な規則性がある場合があり,それら2個体の方位が互いに異なればこれを双晶という。また,2個体が互いに平行にくっつきあっている場合にはこれを平行連晶parallel growthという。双晶も平行連晶も凹入角(くぼんだところ)を示すことが多い。…
※「平行連晶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...