デジタル大辞泉
「床上」の意味・読み・例文・類語
ゆか‐うえ〔‐うへ〕【床上】
建物の床の上。また、床から上。「床上まで水につかる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐じょうシャウジャウ【床上】
- 〘 名詞 〙 ゆかの上。また、ねどこの上。
- [初出の実例]「昏帰恥レ対閨中妾、夜臥強談床上児」(出典:文華秀麗集(818)上・蒙譴外居、聊以述懐、敬簡金吾将軍〈仲雄王〉)
- 「牀上(シャウジャウ)に一張の琴(きん)を置き」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉附録七)
- [その他の文献]〔漢書‐外戚・孝成趙皇后伝〕
とこ‐あげ【床上】
- 〘 名詞 〙 大病や出産のあと、回復して寝床をあげること。また、その祝い。とこばらい。
- [初出の実例]「直(ただち)に湯浴(ゆあみ)を医者の許したまで健かになって床揚(トコアゲ)をしたのである」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一九)
ゆか‐うえ‥うへ【床上】
- 〘 名詞 〙 床の上。また、床よりも上。
- [初出の実例]「大水の見舞に行てみれば、床上(ユカウヘ)へはあげず」(出典:咄本・鹿の子餠(1772)雪隠)
ゆか‐あがり【床上】
- 〘 名詞 〙 床から衣服の裾までを垂直に測った寸法。裾を床に平行にするために測る。床上がり寸法とも。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 