出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…建物の内部に設けられた通路や,建物と建物をつなぐ通路用の建物を指す。
[日本]
中世までは,建物内部の廊下はまれで,建物をつなぐためのものが一般的であり,たんに廊と呼ぶことが多かった。寺院や内裏では,中庭を囲んで門や建物を結ぶ回廊が設けられた。…
※「廊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...