弔旗(読み)チョウキ

精選版 日本国語大辞典 「弔旗」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐きテウ‥【弔旗】

  1. 〘 名詞 〙 弔意を表わすために掲げる国旗。国家的な葬礼の時に掲げ、竿頭を黒布で包み、旗の上に黒布をつけたり、半旗にしたりする。
    1. [初出の実例]「当日は沿道の各戸何れも弔旗を軒頭に掲げて切に痛悼の意を表し」(出典:風俗画報‐二九六号(1904)海軍戦死者合同葬儀)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「弔旗」の読み・字形・画数・意味

【弔旗】ちようき

半旗。

字通「弔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android