影現寺(読み)ようげんじ

日本歴史地名大系 「影現寺」の解説

影現寺
ようげんじ

[現在地名]新庄町大字柿本

柿本かきのもと神社の境内にある。柿本山と号し、高野山真言宗柿本神社別当寺であった。本尊十一面観音立像。寺伝によると、天安二年(八五八)あるいは斉衡二年(八五五)真済の創立であるという。真済は空海の高弟高雄神護じんご(現京都市右京区)住持。真済が自ら刻んだという真済僧正坐像がある。「大和名所図会」には「柿本村にあり。宗旨禅、黄檗派、本尊阿弥陀仏。


影現寺
ようげんじ

[現在地名]美浜町時志 南平井

慈雲山と号し曹洞宗、本尊釈迦如来。永正元年(一五〇四)創建。もと海面山普門ふもん寺と号したが、宝暦三年(一七五三)現名に改めた。境内の観音堂にある十一面観音は、佐久さく島の漁夫海中からこの像を引上げた時、彩雲が戸岸ときし(時志)村に向かってたなびいたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android