デジタル大辞泉 「恩沢」の意味・読み・例文・類語 おん‐たく【恩沢】 《古くは「おんだく」とも》人や物に利益や幸いをもたらすこと。また、そのもの。おかげ。恵み。恩恵。「文明の恩沢に浴する」「恩沢を施す」[類語]恩・恩義・芳恩・恩恵・恵沢・賜物たまもの・恵み・お蔭 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「恩沢」の意味・読み・例文・類語 おん‐たく【恩沢】 〘 名詞 〙 ( 古くは「おんだく」とも。「沢」はうるおいの意 ) 神仏や君主が、恵みや情けを与えて人々をうるおすこと。おかげ。恩恵。また、恩賞。[初出の実例]「公家之事、知无不為、恩沢之令、聞无不施」(出典:家伝(760頃)下)「今此御光一天にかがやきて恩沢(オンタク)八荒にあふれ」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)日光)[その他の文献]〔史記‐律書〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「恩沢」の読み・字形・画数・意味 【恩沢】おんたく めぐみ。唐・劉禹錫〔伏波神祠を経〕詩 自ら(そむ)く王の略 安(いづく)んぞ知らん恩澤侯字通「恩」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報