デジタル大辞泉
「悶」の意味・読み・例文・類語
もん【×悶】
もだえること。煩悶。
「酒をもて―を解すという年上の友」〈啄木・忘れがたき人々〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もん【悶】
- 〘 名詞 〙 もだえること。煩悶。
- [初出の実例]「気を喪(うしな)ひ、歎息して悶(モン)を発するが如くならず」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
- [その他の文献]〔楚辞‐九章・惜誦〕
もだえ【悶】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「もだえる(悶)」の連用形の名詞化 ) もだえること。煩悶。〔文明本節用集(室町中)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「悶」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 