戌井市郎 いぬい-いちろう
1916-2010 昭和-平成時代の演出家。
大正5年8月5日生まれ。俳優・喜多村緑郎(ろくろう)の孫。昭和10年創作座にはいる。12年文学座創立に参加,久保田万太郎,岸田国士(くにお)らの助手をつとめた。戦後創作戯曲の演出を担当,29年「島」「退屈な時間」で注目され,「華岡青洲の妻」などを手がけた。平成18年日本劇団協議会会長。20年読売演劇大賞芸術栄誉賞。孫に小説家・俳優の戌井昭人。平成22年12月15日死去。94歳。京都府出身。京都第二商卒。本名は市郎右衛門。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 