デジタル大辞泉
「手一杯」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
て‐いっぱい【手一杯】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 力のかぎりすること。思うように十分にすること。また、そのさま。
- [初出の実例]「さこは口ききには有り地頭殿は手一ぱいにする」(出典:虎寛本狂言・右近左近(室町末‐近世初))
- ② 余裕のないこと。ぎりぎりであること。また、そのさま。
- [初出の実例]「夫一人、その一人に冊(かしづ)くさへが手一杯の大役である」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 