精選版 日本国語大辞典 「打返」の意味・読み・例文・類語
うち‐かえし‥かへし【打返】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① もう一度打つこと。もう一度打ちかかること。
- [初出の実例]「双六の習ひには、後(おくれ)に三の積石(つもりいし)、〈略〉重四先(ぢゅうしせん)の打返し」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)上)
- ② 繰り返すこと。反復。
- [初出の実例]「又候今度の打返し」(出典:洒落本・当世気どり草(1773)瀬川菊の露)
- ③ 古綿を打ち直して再生させること。また、その綿。打ち直し。
- ④ 歌舞伎の大道具で、舞台正面の背景などの書割(かきわり)が中央から前方に折れ、裏面の部分が現われて一瞬のうちに情景が変わるようにした仕掛け。また、それを用いること。胴折(お)れ。
- [初出の実例]「打返(ウチカヘ)しにて死骸消え」(出典:歌舞伎・貞操花鳥羽恋塚(1809)五立)
- ⑤ 能楽の囃子(はやし)で、大鼓、小鼓、太鼓の打つ中間手配の一つ。太鼓の打上(うちあげ)、打込(うちこみ)に必ず接続して大ノリ謡を導く。
- ⑥ 建築で、左右または上下の対称なことをいう。うたせかえし。〔日本建築辞彙(1906)〕
- ⑦ 料理で魚の背びれの部分の名称。
- ① もう一度打つこと。もう一度打ちかかること。
- [ 2 ] 〘 副詞 〙
- ① 繰り返して。何度も。かえすがえす。
- [初出の実例]「打返し見まくぞほしき故郷のやまとなでしこ色やかはれる〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋四・七九七)
- ② 前とは反対に。逆に。改めて。
- [初出の実例]「今うちかへし仕うまつらんに御心はゆきなん」(出典:落窪物語(10C後)二)
- ① 繰り返して。何度も。かえすがえす。