デジタル大辞泉 「押っ被せる」の意味・読み・例文・類語 おっ‐かぶ・せる【押っ▽被せる】 [動サ下一]1 勢いよく覆いかぶせる。「布団を―・せる」2 人に負わせる。なすりつける。「責任を他人に―・せる」3 相手の言葉が終わるか終わらないうちに、すぐ次の言葉を高圧的に言う。かぶせる。「―・せるように決めつける」[類語]覆う・被せる・掛ける・包む・くるむ・くるめる・覆いかぶせる・被覆する・包装する・パックする 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「押っ被せる」の意味・読み・例文・類語 おっ‐かぶ・せる【押被】 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]おっかぶ・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 ( 「おっ」は接頭語 )① 勢いよくかぶせる。物の上などをおおう。[初出の実例]「密々(ひそひそ)と聞えた声が、俄に何か掩被(オッカブ)せたやうにぱったり歇(や)むで」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)② 罪や責任などを人に負わせる。なすりつける。[初出の実例]「惣領の世話をすべきを、弟におっかぶせておくうへに」(出典:滑稽本・六阿彌陀詣(1811‐13)初)③ ( 多く「おっかぶせて」「おっかぶせるように」の形で ) 高圧的にふるまう。特に、相手の言葉が終わるか終わらない内に、または相手が何も言わない内に、高圧的に発言する。[初出の実例]「しゃば中にかりはないぞとおっかぶせ」(出典:雑俳・柳多留‐八(1773))④ にせものを作ったりしてだます。よくないものを、いつわって買わせたり、押しつけたりする。[初出の実例]「おっかぶせられたといわにゃつり合ず」(出典:雑俳・柳多留‐二一(1786)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例