被せる(読み)カブセル

デジタル大辞泉 「被せる」の意味・読み・例文・類語

かぶ・せる【被せる】

[動サ下一][文]かぶ・す[サ下二]
上から覆うように物を載せる。「帽子を―・せる」「布団を―・せる」
全体に注ぎかける。「頭から水を―・せる」「種に土を―・せる」
すでにある色や音などの上に、さらに他の物を加える。「映像ナレーションを―・せる」
を置かないで、すぐ次の言葉を言う。「―・せて言う」
人に罪や責任などを負わせる。着せる。「人に罪を―・せる」
[類語]覆う掛けるおっかぶせる包むくるむくるめる覆いかぶせる被覆する包装するパックする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android