持続勃起症
じぞくぼっきしょう
Priapism
(男性生殖器の病気)
性欲と無関係に痛みを伴う勃起が続く状態です。
陰茎動脈が陰茎の海綿体内に破れて大量の血液が陰茎内に流入する場合と、陰茎静脈がふさがる場合とがあります。
会陰部の外傷、白血病などの血液の病気、糖尿病、インポテンツの治療として行われている陰茎海綿体内自己注射や、アルコール、麻薬などの常習でも起こります。しかし、原因不明のことが多いのが実際です。
早朝勃起や性的興奮後の勃起がおさまらない場合や、会陰部を打撲した後にみられます。
陰茎海綿体内の血液の検査を行い、同部の瀉血(血液を取り除く)により改善するかどうかを調べます。
陰茎海綿体のなかを生理食塩水で洗浄したり、血管収縮薬を注射したりします。しかし、改善しなければ陰茎にたまった血液を取り除く手術や、陰茎に大量の血液が入り込まなくするような手術が必要です。
早めに泌尿器科に受診する必要があります。1日以上たってしまうと、海綿体が変性して将来勃起障害を来すことがあります。
齋藤 和男
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
Sponserd by 
持続勃起症
じぞくぼっきしょう
性的興奮を伴わず長時間にわたってみられる陰茎の持続的勃起状態をいう。流入動脈血が多いためにおこるタイプと流出静脈系に障害があるためにおこるタイプに大別されている。いずれにせよ生理的勃起と異なり、亀頭(きとう)や尿道海綿体には充血がおこらず、陰茎海綿体だけが充血して痛みを伴う場合が多い。排尿は可能である。一つの独立した疾患というよりも、いろいろな疾患の一症状として現れ、原発性の陰茎癌(がん)をはじめ、泌尿器関係の悪性腫瘍(しゅよう)からの転移、白血病などのほか、陰茎の炎症や外傷、脊髄(せきずい)損傷に伴う場合もある。最近ではインポテンスの治療の目的で塩酸パパベリンやプロスタグランジンE1を陰茎海綿体に注射した後に発生する医原性のケースが増加している。また原因不明の場合も少なくない。治療としては原因の除去と、動脈血が多量に流入するケースにはまず陰茎海綿体内に貯留した血液を吸引除去した後に血管収縮薬(ノルアドレナリン、ドーパミン、クロニジン、酒石酸水素メタラミノール等)を陰茎海綿体内に注入する。また、充血していない尿道海綿体に陰茎海綿体の血液を流すようにしたり、これで効果がない場合は大伏在静脈に吻合(ふんごう)したりする副血行路造設術も行われる。予後で問題になるのは勃起不能(インポテンス)であるが、これは原因疾患によって異なり、悪性腫瘍や白血病によるものは勃起不能を残すことが多い。
[白井將文]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
持続勃起症
じぞくぼっきしょう
priapism
陰茎破直症ともいう。性欲とは無関係に陰茎が長時間勃起したままの状態をいう。陰茎海綿体のみの勃起で,亀頭や尿道海綿体は勃起しないから,排尿には支障がない。痛みがあり,快感はまったくない。原因は種々で,白血病,癌の海綿体への転移,脊髄の疾患などが多いが,直接の原因は,海綿体またはその先の静脈内で血液が凝固して,閉塞することである。 priapismの名は,巨大なペニスの持主で生殖の神とされたギリシア神話の Priaposに由来する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 