化学辞典 第2版 「振動回転スペクトル」の解説
振動回転スペクトル
シンドウカイテンスペクトル
vibration-rotation spectrum
気体分子の運動には,振動,回転,並進の3種類があるが,このうち,振動と回転については量子化された準位を考えなければならない.振動準位間に遷移が起こるとき,回転準位も同時に変化するため,気体分子の振動スペクトルは,多数の規則的間隔をもって並んだスペクトル線群,ないしは帯スペクトルとして現れる.この一群のスペクトルを,振動回転スペクトルという.いま,振動量子数をv,回転量子数をJ,Kとし,振動数をi0(cm-1),回転定数をA,B,Cとしたとき,長球対称こま形分子を例にとると,その振動回転エネルギー準位は,
+ hc(A - B)K 2
となる.この準位間の遷移に関する選択則は,一般に,赤外スペクトルにおいては,
Δv = ±1,ΔJ = 0,±1,ΔK = 0,±1
であり,ラマンスペクトルにおいては,
Δv = ±1,ΔJ = 0,±1,±2,ΔK = 0,±1,±2
である(ただし,振動モードによりいくつかは禁制遷移となる).このことから,振動スペクトル(Δv = ±1)には,赤外で
ΔJ = -1,0,+1,
ラマンでは,
ΔJ = -2,-1,0,+1,+2
の回転準位の変化に対応する分枝を伴うことになり,それぞれ,O,P,Q,R,S枝とよばれる.これらの振動数は,ΔK = 0の場合,
と表され,Q枝を中心に規則正しい間隔で並ぶ.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報