斎藤達雄(読み)サイトウ タツオ

20世紀日本人名事典 「斎藤達雄」の解説

斎藤 達雄
サイトウ タツオ

昭和期の俳優



生年
明治35(1902)年6月10日

没年
昭和43(1968)年3月2日

出生地
東京市深川区佐賀町(現・東京都江東区)

学歴〔年〕
京華商中退

経歴
15歳でシンガポールに海外修業に出され、6年後に帰国。商社に勤めたのち大正12年松竹蒲田撮影所に入り、「狼の群」で俳優デビュー。その後、小津安二郎に認められて、昭和3年「若人の夢」に出演以後、「会社員生活」「足に触った幸運」「東京の合唱」「生れてはみたけれど」「落第はしたけれど」「美人哀愁」「お琴と佐助」「人生のお荷物」「淑女は何を忘れたか」「浅草の灯」「南の風」「開戦前夜」など太平洋戦争の前期にかけ400本以上の作品に主演、脇役として活躍、長身とシニカルな笑いが売りものだった。40年アメリカ映画「ロード・ジム」に出演後、引退。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤達雄」の解説

斎藤達雄 さいとう-たつお

1902-1968 昭和時代映画俳優,監督
明治35年6月10日生まれ。松竹蒲田(かまた)撮影所にはいり,「狼(おおかみ)の群」でデビュー。小津(おづ)安二郎監督の「会社員生活」「突貫小僧」「生れてはみたけれど」などに出演。戦後は「嫁ぐ今宵(こよい)に」「東京だョおッ母さん」などの監督もつとめた。昭和43年3月2日死去。65歳。東京出身。マレー商業学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「斎藤達雄」の解説

斎藤 達雄 (さいとう たつお)

生年月日:1902年6月10日
昭和時代の俳優
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の斎藤達雄の言及

【生れてはみたけれど】より

…日本のサイレント映画の最高峰に立つ不朽の名作と評価されている。《東京の合唱》(1931)に続いて,子もちの若いサラリーマン夫婦の家庭に題材をとった〈サラリーマン喜劇〉の1本で,小津的ナンセンス喜劇の一方の雄である斎藤達雄(1902‐68)の演ずる〈おとな〉の不自由な会社員生活と,小津喜劇とともに育った子役スター,突貫小僧の演ずる〈子ども〉の屈託のないいたずらの対照を通して,昭和初期の社会に差し始めた暗い影を軽妙さと深刻さの巧みなあんばいによって描く。1932年度キネマ旬報ベストテン第1位。…

【東京の合唱】より

…子どもっぽい正義感から失職したサラリーマン(岡田時彦)が妻(八雲恵美子)と2人の子どもをかかえて苦労するさまを描いた。〈小市民映画〉の最初の成功作で,冒頭に田舎で過ごした中学時代の挿話を置き,その時の教師(斎藤達雄)が東京でカレーライス屋を開いていて,主人公一家の窮状を救うという構成は,同級生の交歓(このカレー屋で先生を囲んでクラス会が開かれる)という主題とともに,中期の小津作品が完成に近づいたことを示している。娘(子役時代の高峰秀子)の入院という悲痛な場面と,彼女の口の中から丸薬を戻してのみこんでしまう兄(菅原秀雄)といった爆笑ギャグの取合せが,小津独特の魅惑的な語り口となっており,翌年の傑作《生れてはみたけれど》を予告するすべての要素が出そろった記念すべき佳作といえる。…

※「斎藤達雄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android