新宮古墳(読み)しんぐうこふん

日本歴史地名大系 「新宮古墳」の解説

新宮古墳
しんぐうこふん

[現在地名]篠山市郡家 宮の東

篠山盆地の北辺を限る山地のほぼ中央部の麓に位置する。北西約六〇〇メートルの東浜谷ひがしはまだに遺跡は官衙の所在地に擬せられている。径五六メートル、高さ約七メートルの大型円墳で、幅約一七メートルの堀がめぐる。古くは御輿みこし塚とよばれた。近くの碁石ごいし塚・茶の木ちやのき塚・玉子たまご塚・居籠いごもり塚などの小型古墳とともに群をなし、その中心的存在である。昭和四三年(一九六八)・同四四年に他の古墳と併せて測量調査が行われた。現在墳丘を背に新宮神社の社殿が建っているが、かつては墳頂にあった。「篠山領地志」によれば、社の跡を掘ったところ石棺が現れ、甲冑・大刀を発見、棺の蓋は社前の溝の橋に用いたという。


新宮古墳
しんぐうこふん

[現在地名]坂出市府中町 新宮

古墳時代後期の巨石墳あや川を挟んで讃岐国府跡を望む丘陵上にあり、横穴式石室はすでに開口している。墳丘は現状では直径約一七メートル・高さ約三メートルであるが、本来は直径二〇メートルを超えていたと思われる。石室西方に開口し全長一四メートル、玄室のほかに前室をもっていることが注目される。玄室の長さ五・五メートル、幅は中央部で二・五メートル、高さ二・六メートルで、玄室・前室・羨道ともに巨石を用いて構築している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android