共同通信ニュース用語解説 「日立金属」の解説
日立金属
1956年に日立製作所の鉄鋼部門から分離して、営業を開始した。高級特殊鋼や産業用磁石などを手掛け、自動車や航空機など幅広い分野に使われている。2013年に共に日立グループ「御三家」と呼ばれた日立電線と合併した。今年3月末時点で株式の53・38%を日立製作所が保有している。20年3月末の連結社員数は約2万9800人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1956年に日立製作所の鉄鋼部門から分離して、営業を開始した。高級特殊鋼や産業用磁石などを手掛け、自動車や航空機など幅広い分野に使われている。2013年に共に日立グループ「御三家」と呼ばれた日立電線と合併した。今年3月末時点で株式の53・38%を日立製作所が保有している。20年3月末の連結社員数は約2万9800人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報