デジタル大辞泉
「明日は明日の風が吹く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「明日は明日の風が吹く」の意味・読み・例文・類語
あした【明日】 は 明日(あした)の風(かぜ)が吹(ふ)く
- 今日はどんな事があっても、明日はまた、別のなりゆきになる。くよくよと心配しても始まらない、という楽観的な考え方をいうことわざ。明日のことは明日案じよ。
- [初出の実例]「まあ、差掛って今夜の所を、明日(アシタ)は明日(アシタ)の風(カゼ)が吹(フ)けば」(出典:歌舞伎・上総綿小紋単地(1865)六幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
明日は明日の風が吹く
今日どんなにたいへんなことがあったにせよ、明日は明日で別のなりゆきになる。くよくよと心配し、取り越し苦労をしても始まらない。
[使用例] わたしどもはなんにも知らずに、明日は明日の風の吹く、と思うてばかり暮らしよりました。明日の風は水俣ではどげんふうに吹くか[石牟礼道子*天の魚|1974]
〔異形〕明日の事は明日案じよ/明日の事は天道様次第
〔英語〕Tomorrow is another day.(明日はまた別の日)
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 