明田村(読み)あけだむら

日本歴史地名大系 「明田村」の解説

明田村
あけだむら

[現在地名]姫路市四郷町明田しごうちようあけだ

飾東しきとう郡に所属。八家やか川の流域に位置し、北は見野みの村。中世は緋田あけだ庄のうちにあった。慶長国絵図に「明田村」とみえる。江戸時代を通して姫路藩領。正保郷帳では田方六一五石余・畠方三四石余。天保(一八三〇―四四)頃の領内郷村高覚書(前橋市立図書館蔵酒井家資料)に免五ツ四分五厘、本田高八〇七石余・新田高八石余とある。当村は条里の遺構を顕著に残す水田地帯で、灌漑用水は四郷井溝(八家川)に依存している。


明田村
あけだむら

[現在地名]大宮町字明田

森本もりもと村の北北東、木積きづみ丘陵の東麓にある。竹野川集落の東を南流し田が開ける。

慶長検地郷村帳に高八〇〇・三七石「明田村」とあり、延宝九年(一六八一)の検地で五八四石余となった(天和元年宮津領村高帳)。宮津藩領であったが、寛文六年(一六六六)幕府領、同九年宮津藩領、延宝八年幕府領、同九年宮津藩領、享保二年(一七一七)幕府領と変遷


明田村
みようでんむら

[現在地名]新潟市明田

保古野木ほこのき村の南、西にし川右岸に立地し、南は桑山くわやま(現西蒲原郡西川町)口碑によれば和田義盛名田があったところから村名が起こったと伝える。元和四年(一六一八)の長岡藩知行目録では高二二一石五斗余、天保郷帳では高五三七石一斗余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android