晴朗(読み)セイロウ

精選版 日本国語大辞典 「晴朗」の意味・読み・例文・類語

せい‐ろう‥ラウ【晴朗】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 空が晴れわたってさわやかなさま。うららかなさま。のどかな状態であるさま。
    1. [初出の実例]「自長衛門私宅舟而行。天気晴朗、水面無風、一波不起」(出典鹿苑日録‐慶長一九年(1614)二月二七日)
    2. 「聯合艦隊は直に出動之を撃滅せんとす本日天候晴朗(セイラウ)なれども波高し」(出典:号外(1906)〈国木田独歩〉)
    3. [その他の文献]〔世説新語‐排調〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む